




四日市市内の空き家率は、現在13パーセントで、社会の高齢化とともに、今後も増加することが予想されています。
平成26年10月1日に施行された『四日市市空き家等の適正管理に関する条例』の主旨からもわかるように、近年、空き家等の老朽化や立木の繁茂などによる生活環境への悪影響が目立ってきました。
こうした問題に政府や自治体が法令などを策定して取り組むのは、管理不全な空き家による弊害が、もはや個人の問題にとどまらず、市民生活の安全や安心に深く関わりつつあることを物語っています。
むろん「空き家」は、個人の財産であり、その管理責任は所有者にあります。管理不全な状態とならないように、所有者が自己の責任において必要な措置を講じなければなりません。ところが現状では、所有者すら判然とせず、長年にわたって放置されているという事例が数多くみられます。また、近い将来、自宅が空き家となることが予想されながら、どうしていいのかわからず、手をこまねいているだけというケースもあるでしょう。
わたしたちは、この「空き家相談ネット」という場で、住民の皆様の身近にある「空き家」・「空き家候補」に関する情報や諸問題をみんなで共有し、専門家の知見を得たうえで、最良の解決策をご提供することを目指しています。
事業所名 | 株式会社BIZサポート |
業務内容 | 創業支援コンサルティング / 不動産業 宅地建物取引業 三重県知事(1) 第3360号 |
所在地 | 〒510-0833 三重県四日市市中川原3丁目9番6号 |
電話番号 | 059-355-5018 |
FAX番号 | 059-355-5017 |
URL | http://akiya-net.com |
メールアドレス | info@bizsupport2014.co.jp("@"を半角に直してご使用ください) |
役員 | 代表取締役 山口 彰敏(ヤマグチ アキトシ) |
創立年月日 | 2012年8月22日 |
アクセス |